コロナ禍をきっかけに社会的認知度が高くなったパーソナルトレーニングですが、日本国内においてはトレーナーの公的資格はなく、何を学びどんな経験を積んだのか、その力量やスキルはバラバラです

また、トレーニングスキルは確かでも整形外科的疾患を患った方へのスキルは乏しく『とにかく筋トレ』といった指導方法が目につきます。

そのため、実業団やプロスポーツの世界に身を置くトレーナーの多くは、柔道整復師や理学療法士など、解剖学や運動学に精通した医療系国家資格を保有しています。

からだ見直し塾のトレーナーは全員、医療系国家資格を保有しており、一部トレーナーは国際基準のトレーナー資格も保有しています。

メディカルな視点に最新のトレーニング理論を紐付けた、安心安全な身体づくりをご提供します。

 

ダブルの専門資格
にお任せください

機能改善パーソナルジム からだ見直し塾 代表
服部 容久(はっとり よしひさ)

◉柔道整復師/トレーナー(NSCA-CPT)

症状がある方にはリハビリ、健康志向の方にはボディメイク、競技者にはパフォーマンスアップと、医療従事者としての視点とトレーナーとしての視点から、体軸を中心とした身体機能改善と再構築をご指導させていただきます。

主な取得資格

●柔道整復師(国家資格)

●全米ストレングス&コンディショニング協会
 認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

●日本コアコンディショニング協会
 認定べーシックセブンインストラクター

●メディカルフィットネス協会
 認定健康ケア/ウォーキングトレーナー

●日本疼痛リハビリテーション協会
 認定セラピスト

【経歴】
・グンゼスポーツ株式会社
・亀井整形外科(名古屋市)
 リハビリテーション科
・ウェルネス医療クリニック(桑名市)
 リハビリテーション科

 

バレエやダンスは
にお任せください

糸川 亘(いとかわ せん)

◉柔道整復師/トレーナー

医療従事者としての経験と、舞台で培われた経験を融合した体幹トレーニング姿勢改善を中心にご指導させていただきます。現役ダンサーとして活動しながら、コンテンポラリーダンスなども指導しています。

主な取得資格

●柔道整復師(国家資格)

●日本コアコンディショニング協会
 認定アドバンストトレーナー

●医薬品登録販売者

●中学校高等学校保健体育教諭

●1級心理カウンセラー

主な出演作品・活動

2014年
・ダンスユニット「sen×haru」結成
 即興を主軸とした作品づくりを展開
・企画団体「ナゴコン」を設立

2015年
・afterimage「ニトロ」出演
・元東京バレエ団プリンシパル
 大嶋正樹と共演

2016年
・あいちトリエンナーレ2016
 舞台芸術公募プログラムにて
 工藤聡振付/演出「シールェ」に出演

2018年
・愛知芸術劇場主催「ありか」
 神奈川芸術劇場主催「不思議の国のアリス」
 コンディショニングトレーナーとして帯同 

2019年
・長久手文化の家主催「Artpia!」出演

2023年
・afterimage 「Univers」出演

【経歴】
・蒲郡海洋開発タラソセラピスト
・山路整形外科(名古屋市)
 リハビリテーション科
・スタジオs
・コンディショニングジムFINE

 

女子サッカーは
にお任せください

水谷 友貴(みずたに ゆうき)

◉理学療法士/トレーナー

スポーツクリニックでの臨床経験、Jリーガーや高校サッカー全国レベルの選手指導などの実践経験を基盤に、身体の特徴や癖を見極め、その方向性を導き出すことで、女子サッカーに必要な身体能力の向上をお手伝いします。

主な取得資格

●理学療法士(国家資格)

●臨床スポーツ心理士

●b-i STYLE 認定セラピスト

●日本疼痛リハビリテーション協会
インストラクター

【経歴】
・秋田病院 リハビリテーション科
・鬼頭整形外科スポーツクリニック
 リハビリテーション科主任

・整体院 心斗 代表
・名古屋高校サッカー部トレーナー

 

アクセス

所在地 〒466-0854 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1 アートホーム広路203
予約 電話予約or WEB予約
電話 052-890-5006
駐車場 なし(近隣にコインパーキングがあります)
休診日 水曜午後、日曜日、祝日

最寄駅からの道のり

特定商取引法に基づく表記